アーユルヴェーダ


 昨日、
アーユルヴェーダ1日入門体験講座』 に行ってきました♪



アーユルヴェーダとは。。。
     サンスクリット語のアーユス(生命)とヴェーダ(科学)の造語で、
     「生命科学」という意味を持ちます。
     5,000年の歴史を持つインド、スリランカで伝統的に行われる
     最も古い伝統医療。
     「よく生きるための教え」。
     生活全体にアプローチすることにより、健康を保ち、よりよく生きることを目的としているもの。




アロマテラピーの歴史の中でこの、『アーユルヴェーダ』が出てくるのですが
もっと知りたいな♪
と思ってはいたものの、聞くところによると、
スピリチュアル的な部分を全面に出しているところもあるらしい(^^;)



いやいや、
私は『学問』として知りたいし、
スピリチュアル的なものはご遠慮したい(^^;)ので、信頼のおけるところで
このような講座が開講されるのを待っておりました♪



昨日は 入門講座 なので、ホント
アーユルヴェーダとは』 というキホン的なことのお話でしたが、
昨日お話を聞いただけでも、実に奥が深〜〜〜〜い!!



ドーシャと言って、自分の「特徴」をチェックするシートがあり、
3つに分類されるのですが、
3つがバランス良い人もいれば、どれかに偏っている人もいる。
どれが良いとか悪いとかではなく、自分がどのドーシャに当てはまるのかにより、
日々、どのような生活を送れば良いのか、また気をつけないといけないのか。。。など、
このテのものって、一見単なる「占い」みたいになってしまいそうなのですが、
アーユルヴェーダ』はそこが違います!!


昨日のチェックでは
(注意!!1回のチェックがすべてではありません。
自分で気になるときに行うのもヨシ、季節の変わり目に行うのもヨシ、
人間、毎日生活しているので、ドーシャが変化することもアリです。)

私は kapha(カパ) タイプ の点数が多く、
     愛情深く、癒し系、争いごとが嫌いなタイプ。
     でも、すべてをため込む性質なので、一番ストレスをため込みやすい。
     その場で言えない。
     単調
 (←キャハハハ。。。当たってる!!)
     愛情を感じなくなると、無気力になったり、うつや過食や拒食になったりする。   らしい。。。
これ、特徴の一部のご紹介です。
まだまだ、色々とありました。


ふむふむ。。。


その他、
健康法として1日の過ごし方や、
それぞれドーシャ別による、身体に不調を来しやすい箇所の説明など、
もありましたよ(^^)



アーユルヴェーダ』の中には、 哲学やヨガ・占星術アロマテラピーカラーセラピー など
もっともっと内容が盛り沢山あり、昨日1日ではとてもじゃないけど、
説明を聞くのはムリな内容がいっぱい!!です。


機会があれば、もうちょっと深く勉強してみたいな♪と思いました。



。。。。。 でも、
その前に、まだまだやらなければならないことを抱えてるので
だいぶ先の話になりそうですけど、
またひとつ、楽しみが増えたのは確か、です ♪♪♪